頭の夢
頭の夢は、二つの意味があります。
ひとつは、「意志・思考」を司る部位であるため、自分自身を表しています。
もうひとつは、「権力・目上の存在・リーダーシップ」などを意味するため、父親、上司、ボスなどを暗示していることもあります。
また、頭を悩ませる問題に直面している人が見た場合は、問題が難しいほど、あらゆる方向から考える客観的視点を持つべきことを告げています。
♥頭が大きくなる・頭が長くなる夢
出世の暗示。
仕事で業績を上げたり、ステップアップなどを告げている。
また、自己中心的な考え方への警告である場合もある。
♥頭が痛む夢
何か良いことが起こる前触れ。
願いが叶う予兆。
♥人の頭を食べる夢
自分が食べた相手の能力や力などを、我がものに出来ることを意味する吉夢。
ただし、上司や自分の上にいる存在の場合は、その地位を奪いたいという単なる願望夢であることも。
その他【食べる夢】の項目を。
♥人の頭を殴る夢
自分が殴った相手の能力や力などを我がものに出来ることを意味する。
何をやってもうまくいく暗示。
または、その人物を疎ましく思っている暗示であることも。
その他【殴る夢】の項目を。
♥人の頭(首)を切り落とす夢
運気の好転を告げる吉夢。
敵に打ち勝つ暗示。
その他【首の夢】の項目を。
♥自分の頭に角が生える夢
角が1本の場合は頭角を現す。
特に芸術的な仕事や創造的な仕事には吉兆。
角が複数なら、怒りや闘争心を表すため、人との争いには要注意。
争った後の結果はよくない。
その他【角の夢】の項目を。
♠頭に角が生えた人物と会う夢
あなたに危険が迫っている。
対人関係に注意。
その他【角の夢】の項目を。
♠頭が小さくなる夢
権力や地位の低下。
成績や業績のダウン。
何かに囚われていたり、考えが狭いことを示している。
♠頭がいびつになっている夢
自分の頑固さや偏屈さへが障害になっているという警告。
または、偏頭痛などの疾患が夢に現れている可能性もある。
♠頭をたたかれる・頭を殴られる夢
自分の考えや行動、進んでいる方向など、何かが間違っているという警告。
思い込みを捨てなさいというメッセージ。
特に先祖や親に殴られる夢は、必ず何らかの警告を意味する。
自分の誤りに気付き、行動や生き方を改めることができれば、運気や事態が好転する。
その他【殴られる夢】の項目を。
♠頭に怪我や傷を負う夢
名誉やプライドが傷つく出来事が起こる。
地位や立場の悪化。仕事上のトラブルに注意。
また、頭部の疾患に注意。気になる人は、医師の診断を受けるように。
その他【怪我の夢】・【瘤(こぶ)の夢】の項目を。
♠頭を手術する夢
頭は、「意志・思考・権力・目上の存在・リーダーシップ」の象徴。
仕事上のトラブルや、地位や立場が悪化する暗示。
あらゆる方向から考える客観的視点を持つべきことを告げている。
ただし、手術が成功すれば、象徴している物事に良い変化が訪れる兆し。
その他【手術する夢】・【脳の夢】の項目を。
↓ブログランキングに参加しています!↓
応援の一票を入れて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします!
▼シェアをお願い致します!▼
夢のキーワード検索
夢の中での印象に残っているキーワードをご入力ください。
複数ある場合は、一つずつ検索してください。
夢のカテゴリ別検索
- 人物・職業 (67)
- 感情・感覚 (36)
- 行動・行為・状態 (111)
- 体・身体現象 (69)
- 場所・建物 (93)
- 乗り物 (29)
- 動物・生物 (71)
- 植物・虫 (60)
- 飲み物・食べ物 (103)
- 自然・気象・鉱物・季節 (84)
- ファッション・物 (96)
- 家具・家電・楽器・家庭用品 (69)
- イベント・スポーツ・娯楽 (55)
- 色・形・数字・方向 (43)
- その他 (18)