泥棒の夢
ドロボウが現れる夢は、大切なものを失ってしまうのではないか、もしくは奪われてしまうのではないかという「あなたの不安や恐れ」を表しています。
大切なものを盗まれて悲しんでいる夢は、「トラブルやアクシデントに直面すること」を暗示しており、あなたの不安や恐れが的中する可能性がありますので注意してください。
しかし、ドロボウに入られても、大切なものを盗まれていない場合は、憂いや災いなどの不運が去り、「運気が好転すること」や「幸運が舞い込むこと」を告げています。
自分自身がドロボウになる夢は、何かを奪いたい、盗んでしまいたいという衝動や、心の奥に潜んでいる強い欲望など、「満たされない思いを抱えていること」を表しています。
その他【スリの夢】・【悪人・犯人・犯罪者の夢】・【海賊の夢】・【囚人の夢】・【盗む夢】・【盗まれる夢】・【金庫の夢】・【お金の夢】・【財布の夢】・【宝石の夢】・【アクセサリーの夢】をご参照ください。
♥泥棒に入られる・空き巣に入られる夢
大切なものを盗まれていないなら、憂いや災いなどの不運が去り、運気が好転する兆し。
大切なものを盗まれて悲しんでいる夢は、トラブルやアクシデントに直面する可能性が高いので要注意。
♥大切でないものを盗まれる夢
幸運が舞い込む逆夢。
憂いや災いなどの不運が去り、運気が好転する暗示。
心を悩ませていた問題が解消する。
更に詳しくは、【盗まれる夢】の項目を。
♥お金を盗まれる夢
お金の夢は、逆夢であることが多いため、お金を盗まれる夢は、思わぬ収入やプレゼントなどが期待できる暗示。
盗まれた額が大きいほど、大きな喜びの訪れを暗示している。
また、憂いや災いなどの不運が去り、運気が好転する兆し。
ただし、お金を盗まれて悲しんでいる夢は、恋愛や人間関係のトラブル、財産の損失を暗示することも。
更に詳しくは、【お金の夢】・【財布の夢】・【スリの夢】・【盗まれる夢】の項目を。
♥泥棒に衣服を盗まれる夢
不運が消え去る暗示。
病気の人は、健康が回復する兆し。
♥家に帰ったら泥棒がいる夢
近いうちに何らかの変化が訪れる兆し。
特に大切なものを盗まれていなければ、その変化は幸運を意味する。
♥泥棒と一緒にどこかへ行く夢
ラッキーな出来事が訪れる暗示。
また、仕事がうまく運ぶなど、物事がうまく進展する。
♥泥棒に切られる夢
幸運が訪れる暗示。
血が流れる夢なら、更に幸運度が増す。
更に詳しくは、【血の夢】の項目を。
♥泥棒を捕まえる夢
憂いや災いが去り、運気が好転する暗示。
気力や体力の充実。
幸運を手にする力を備えていることを告げている。
♠大切なものを盗まれる夢
トラブルやアクシデントに直面する可能性が高いので要注意。
仕事や人間関係でのトラブル、財産の損失などを暗示している。
また、あなたの不安や恐れが的中する。
盗まれた物にも注目して解釈するように。
更に詳しくは、【盗まれる夢】・【金庫の夢】・【宝石の夢】・【アクセサリーの夢】の項目を。
♠自分が泥棒になる夢
何かを奪いたい、盗んでしまいたいという衝動や強い欲望など、満たされない思いがある。
また、平坦な毎日に刺激を求めていることも。
何かを盗む夢は、何かを失うことや、厄介な問題を背負い込むことの暗示でもある。
更に詳しくは、【盗む夢】の項目を。
♠自分が泥棒に間違われる夢
【濡れ衣・冤罪の夢】の項目を。
↓ブログランキングに参加しています!↓
応援の一票を頂けると光栄です。
▼シェアをお願い致します!▼
夢のキーワード検索
夢の中での印象に残っているキーワードをご入力ください。
複数ある場合は、一つずつ検索してください。
夢のカテゴリ別検索
- 人物・職業 (68)
- 感情・感覚 (36)
- 行動・行為・状態 (123)
- 体・身体現象 (68)
- 場所・建物 (95)
- 乗り物 (30)
- 動物・生物 (72)
- 植物・虫 (61)
- 飲み物・食べ物 (103)
- 自然・気象・鉱物・季節 (85)
- ファッション・アイテム (96)
- 家具・家電・楽器・家庭用品 (70)
- イベント・スポーツ・娯楽 (55)
- 色・形・数字・方向 (43)
- その他 (18)