病気になる夢
病気になる夢は、「心が病むこと」「暮らしが病むこと」「運気の低下」を暗示しています。
また、実際の病気を暗示することはほとんどありませんが、まれに「慢性的な病気」が潜んでいることもあります。体調面が思わしくない場合は、注意してください。
その他【薬の夢】・【吐く夢】・【痛い・痛む夢】・【ガン・がん細胞の夢】・【ウイルス・ばい菌の夢】・【病院の夢】・【医者・医師の夢】・【看護師の夢】・【手術する夢】・【パジャマの夢】・【眠る夢】をご参照ください。
♥病気が癒える夢
運気の好転を告げる吉夢。
現状が好転するなど、苦境を脱する暗示。
♠自分が病気になる夢
運気の低下。
仕事が行き詰まるなど、暮らし向きが悪化する。
事故やアクシデントに注意。
また、望ましくない事態が訪れた意味を、自覚する必要があることを促している。
体調面が思わしくない場合は、慢性的な病気や、健康面の悪化を告げていることもある。
♠他人が病気になる夢
他人が病気になる夢も、基本的に、自分自身の運気の低下を暗示している。
特に、相手が友人や見知らぬ人物の場合は、自分自身を映す鏡であるため、自分が病気になる夢と同様の意味を警告している。
異性の病人を看病する夢は、その人に思いを寄せている。恋愛願望の高まり。
誰かが入院したり、お見舞いに行く夢は、誰かに頼られたり、迷惑をかけられる暗示。
その他【友人・友達の夢】・【見知らぬ人物の夢】の項目を。
♠病気のふりをする・仮病を使う夢
仮病の夢は、目を背けたいものがあることや、何かから逃避したい気持ちの表れ。
また、心や体が弱っているサイン。ゆっくりと休養する必要がある。
♠風邪で声が変わる夢
運気の低下。
精神的に大きな影響を受ける出来事を暗示している。
また、厳しい出来事を乗り越えることで、精神的成長につながることを告げている。
その他【声の夢】の項目を。
♠くしゃみや鼻水が出る夢
詳しくは、【鼻の夢】の項目を。
♠咳が出る夢
咳は、納得できない思いや、飲み込んだ言葉など、不快感や閉塞感の表れ。
咳が出る夢、喘息の発作が出る夢は、心身を乱す感情を夢の中で吐き出している。
また、危険や不運を知らせる夢からのメッセージ。あなたが気付いていないことがあることを告げている。
他人が咳をする夢は、あなたの置かれた状況や対人関係に注意を促している。
その他【喉の夢】の項目を。
♠自分の体が熱く感じる・熱が出る夢
心身がオーバーヒート状態にある。
休養をとる必要があることを告げている。
病気に注意。
その他【熱い・暑い夢】・【温度計・体温計の夢】の項目を。
♠汗をかいて気持ちが悪い夢
心身の疲労・体調の低下。
病気を暗示している可能性もある。
更に詳しくは、【汗の夢】の項目を。
♠身体が痛い夢
詳しくは、【痛い・痛む夢】の項目を。
♠身体や身体の一部が麻痺する夢
あなたを取り巻く状況が思い通りになっていないことを暗示している。
身体が麻痺して動けなくなる夢は、心身の疲労が溜まっていることを暗示している。
また、実際に健康を害していることもあるため注意を。
♠感染症や伝染病にかかる夢
好ましくない人物や、好ましくない事柄の影響を受けている。
また、自分の判断ではなく、相手の思惑に引きずられている。
感染症や伝染病をうつされたのが異性なら、その人に恋心を抱いている。
感染症や伝染病にかかり隔離される夢は、そのようなものから早急に離れることを告げている。
更に詳しくは、【ウイルス・ばい菌の夢】の項目を。
♠性病にかかる夢
他者との交わりによって病気になることから、よくない人間関係を暗示している。
また、性病にかかった人を見る夢も、現在の人間関係を見直す必要があることを意味する。
♠ガンになる夢
癌は、自身の欠点、ネガティブな面、嫌いな部分など、簡単に取り除くことができない精神的な障害の象徴。
ガンになる夢は、病的に凝り固まった心の問題を暗示している。
また、病気や死に対する恐怖心の表れであることも多い。
更に詳しくは、【ガン・がん細胞の夢】の項目を。
♠難病や不治の病になる夢
難病や不治の病の夢は、悩みやトラブルと関連した夢。
今抱えている問題は、しばらくは解決に至らない。視点や発想を変える必要がある。
♠医者を探す夢
現状を脱するための打開策が見つからずにいる。
自分がどう生きるべきかについて迷っている。
精神的、肉体的疲労の高まり。
その他【医者・医師の夢】の項目を。
♠入院する夢
社会生活から離れて休みたい気持ちの表れ。
精神的疲労がピークに達しているサイン。
実際の入院を暗示することもあるため、健康面に要注意。
誰かに心配してもらいたい、愛情をかけてもらいたい気持ちの表れであることも。
また、現在進めている計画や物事の検査(見直し)が必要なことを告げている場合も。
夢の内容や現状に照らし合わせて解釈を。
その他【病院の夢】の項目を。
♠看病される夢
看病してくれている人物の関心を得たい気持ちを表している。
また、その人物を信頼している。
知らない人物の場合は、心から信頼できる人を求めている。
↓ブログランキングに参加しています!↓
応援の一票を頂けると光栄です。
▼シェアをお願い致します!▼
夢のキーワード検索
夢の中での印象に残っているキーワードをご入力ください。
複数ある場合は、一つずつ検索してください。
夢のカテゴリ別検索
- 人物・職業 (68)
- 感情・感覚 (36)
- 行動・行為・状態 (126)
- 体・身体現象 (68)
- 場所・建物 (95)
- 乗り物 (30)
- 動物・生物 (72)
- 植物・虫 (61)
- 飲み物・食べ物 (103)
- 自然・気象・鉱物・季節 (85)
- ファッション・アイテム (96)
- 家具・家電・楽器・家庭用品 (70)
- イベント・スポーツ・娯楽 (55)
- 色・形・数字・方向 (43)
- その他 (20)